制振パネル『安震ウォール』の簡単な説明です!

正確には複合鋼板制振パネル『安震ウォール』と言いまして、

弱い地震には耐震で働き、強い地震には制振で働くという考え方をベースに考えられた《壁式ダンパー》です。

この制振パネルは新築工事だけでなくリフォーム工事にも利用でき、高棟建設でも新築・リフォームどちらでも施工実績があります。

国土交通大臣認定も取得しています[認定番号FRM-0220]

下記にPDFデーターで『安震ウォール』の説明をしたパンフレットを添付しましたので下記URLをクリックの上、ご覧ください。(この資料は協同組合匠の会でリフォーム工事用のパンフレットで作成した一部をスキャニングしたのもです)

 

%e5%ae%89%e9%9c%87%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%ab

 

更に詳しくは高棟建設工業までお問い合わせ下さい!!!(担当:高橋)

 

 

制振パネル《安震ウォール》の装着準備中です!

来週末(11月5日)に構造現場見学会を行います

逗子市山の根に新築工事中の『ガレージのある家』に

制振パネル《安震ウォール》を取り付ける準備をしています。

 

img_6280

 

《安震ウォール》は鋼板と鋼板でブチルゴムを挟み込み、地震時にパネルがゆがむ事で地震エネルギーを吸収し建物へのばめーじを少なくする『制振装置』です。

 

実際に施工した状況は次回このブログで紹介できると思います。

 

是非、11月5日の構造現場見学会にご参加いただきあなたの目で、実際の《安震ウォール》を確認してください。

 

 

東京ビックサイトの『ジャパンホームショー』へ

本日(10/26)より東京ビックサイトで開催しています『ジャパンホームショー』へ行ってきました。

高棟建設との取引のある企業さんも数多く出展していますのでそちらへの挨拶廻りと新たな商品や企業を探すことが目的です。

 

▼木材の産直をしています『山長商店』さんのブース

 

img_6219

 

▼先週、研修で訪問させて頂いた『ドライウッド土佐会』さんのブース

 

img_6193

 

▼高棟建設が木製建具の標準品としている『イマガワ』さんのブース

 

img_6204

 

企業単独の出展だけでなく各県単位での行政のバックアップを受けながらの共同出店のブースが増えているように思えました。地域の材料を積極的に使った商品が多く見られました。(私が気になっているのでそう感じているからでしょうね)

新規では淡路島の『淡路瓦協同組合』のブースにある商品は良さそうです。

 

『ジャパンホームショー』は10月28日まで開催開催中です。

 

 

『匠の会』高知研修報告です(その2)

次のステップは製材です。

《バーカー》と言う機械で原木の皮を剥きます。

 

img_5795

 

その丸太を製材機で柱や梁に使いやすいよう四角く製材するのです。その時大事なのは、製材しようとしている丸太のどこに鋸(のこぎり)を入れるのかを見極める職人の力量がその製材工業の品質になるのです。

 

img_5761

 

少し大きめに製材された木材の次工程は《乾燥》です。

この製材所には《減圧窯》による機械乾燥機を使って『木に優しい』乾燥機を使っています。

 

img_5760

 

その乾燥された木材が果たして本当に家をつくる材料として適正なのかをこれらの機械で確認します。

含水率を測定、SD(含水率)は20%以下で、

 

img_5774

 

ヤング係数(木の強度)を測定、桧は90以上が望ましいと思います。

 

img_5770img_5781

 

これらの一定基準をクリアーした木材が《四万十ひのき》として流通するのです。

 

 

『匠の会』高知研修報告です(その1)

10月19日・20日で『匠の会』高知研修に行ってきました。

目的は「高知県産木材の視察」です(ドライウッド土佐会さんの訪問)。

 

img_5725

 

19日は朝早く羽田より空路で高知入り、休む間もなく四万十方面の森林へ、ここは四万十町の町が管理している森林です。お施主様を連れてきて見学をしたり大黒柱を伐採するイベントも行える森林。

 

img_5750

 

img_5755

 

さすが四万十町、桧が目立つ山です。下草刈りや間伐もちゃんと行われている管理の良い森林です。

続いては《原木市場》の「県森連高幡共販所」へ。

 

img_5742

 

img_5740

 

月に2度、セリが行われ県内だけでなく県外からも多くの方が来るとの事、8割は桧材のようで土場は桧の香りが充満しています。ここ四万十町の桧は少しピンクがかった色合いが特徴との事です。

その2につづく。

 

 

北鎌倉のお宅の『雑誌取材』です!

9月5日にJR横須賀線北鎌倉駅近くのお宅で住宅雑誌『LIVES(ライヴス)』の取材がありました。

 

img_5381

 

 

高棟建設が35年加盟しています《協同組合匠の会》の関係での取材。

 

img_5414

 

11月号の『LIVES』に掲載予定なのですが、その号の特集が《リノベーション》なので、昭和5年に建てられた建物を改修したこの建物が取り上げられました。

《耐震補強工事》《エリア断熱工事》《登録有形文化財の登録》など今のリノベーションでお客様の要望される『地震が心配』『冬が寒い』という築年数の経った建物の改修工事の要望を施すことにプラス、昭和の良き時代の暮らしを今につなげる《文化》も考慮した工事なのです。

 

発売の詳しい情報追って報告させて頂きます!

 

映画『怒り』を観てきました!

私のブログに良く遊びに来ていただいている方から、

吉田修一著『怒り』の文庫本を貸して頂いたのですが、中々読書の時間が持てず、上巻の半ばまでしか読んでいないのですが劇場に行ってしまいました。

 

img_5333

 

グロイところが多々ある映像ですが話の展開はすごいですね。

さすが、あの『悪人』のコンビ(原作と監督)と言うところでしょうか。

 

『人を信じる事は、自分がすべてを受け入れる覚悟を持つこと』に他ならないのですね。

 

話しは全く違いますが、男同士の絡みはどうも苦手です・・・

 

さあ、本の続きを読まなくては。