古きを生かす

古材屋で購入した建具をリフォームで生かします。

高棟建設では日常茶飯事(言い過ぎ?)です。

P1080017P1080013

気に入った建具やら古材を再利用したいという方は是非!

新築の事例はこちらを→チルチンびと

 

村野

 

雑草が伸びて困っている、そんな時は

今年の夏(もしくは毎年)、家の雑草が伸びて困っていた方はいませんか?

伸びた雑草が隣の敷地に入り込んだり、色んな虫を呼び込んだり、、、

手入れするにしても、中々の重労働です。

そんな時は思い切ってその場所に「コンクリート」を打ってしまうのも手です。

 

ケース①施工前

DSC09821 (1024x768)

ケース①施工後

IMG_8344

ケース②施工前

P1240617 (1024x768)

ケース②施工後

P1260208 (1024x768)

ケース②施工前(建物裏)

P1240624 (1024x768)

ケース②施工後(建物裏)

P1260211 (1024x768)

ケース③施工前

P1280180 (1024x768)

ケース③施工後

IMG_7674 (768x1024)

 

安い工事ではないですが、工事後はその場所が歩きやすくなったり、荷物を置けたり、皆さんとても満足して下さいます(^^)

花田

※その他、リフォームにご興味ある方は、こちらのブログも是非参考に!

 

かべ

一口に壁と言っても、作り方は千差万別です。

最近は下地となる木に石膏ボードを貼って、仕上るのが主流ですが、

築50年以上(くらい?)ともなると、

在来工法で、このように「木ずり」という壁の下地が当たり前でした。

木刷り

他にも「竹小舞/たけこまい」なんて竹を編むように作った下地なんかもあります。

(竹小舞はこちら→竹小舞

手が込んでいるのが良くわかりますね。

このお宅ではこの部分に開口を設けます。

すなわち「間取り変更」です。

(大規模な間取り変更の一例です→大規模リフォーム

 

家も人の生活スタイルに合わせて変更が出来るのが良いですよね。

 

村野