メイン写真

ほかのブログを見る

広島旅行 No.2

手入れの行き届いた広々とした庭園、千利休が建てた茶室が復元されていたり、お茶のお点前を頂いたり、見どころは満載ですが、2016年にできた新しい施設として、社務所’松堂’は建築家藤森照信の設計した建築物です。

手曲げの銅板を葺いた急傾斜の屋根の上に近くの山から掘ってきた松を植林していて、歩廊の柱は、松の自然の幹の姿のまま利用されていたり、かなりダイナミックなデザインですが、裏の山との融合が素晴らしく、自然の中に溶け込んで、ほっこりした気分になりました。

 

竹林を囲む桧の露天風呂もあり、入っていなければ見学していいよという事でしたが、いざ行ってみるときっぱり断られ、時間が無かったので諦めて退散しました。

ひと月前に、市川海老蔵が入りに来たという情報だけ頂きました・・・

禅を気軽に楽しんでほしい。というコンセプトでつくられた施設ですが、自然に溶け込み散策だけでも充分楽しめる施設でした。

広島旅行で余力があるときは是非、お出かけください

厳島神社では、宮司さんから直々にご説明を頂け(知り合い徳寿)、改修方法や費用分担など団扇の話で盛り上がってきました。

TOKITO

 

広島旅行 No1

三連休を使って、広島旅行に行って来ました。

原爆ドーム・厳島神社は定番ですが、レンタカーを走らせ、「神勝寺 禅と庭のミュージアム」へ。https://szmg.jp/

 

約7万坪の「天神山 神勝寺」に茶室や伽藍、ミュージアムが自然の中に溶け込んで配置されていました。

 

アートパビリオン「洸庭(こうてい)」

こけら葺き(薄い板を張り合わた仕上)で建物全体を包んだ舟形の建物。

小さな入り口から入ると、暗黒の中に通され、静かな波の音と映像が30分流れます。

禅の修行の疑似体験という事ですが、寝落ちしました。

 

サワラ材のこけら葺き。莫大な施工面積。施工時間・方法が気になるところです。

続く。

TOKITO

 

 

 

足場講習

「足場の組立て等作業主任者」の技能講習を、工事部2人で2日間受けてきました。

 

 

 

最終テストにも合格し、これで現場監督として1段レベルアップしました。

 

花田

 

 

ネジチョコ

 

なんだかわかりますか?

チョコレートで出来たボルトとナット

ちゃんとはまるんです。

北九州の八幡製鉄所の関連施設が世界遺産に登録された記念に作ったらしいです。

頂きものです。ココアパウダーがかかっていて錆びた感じを出しています。

日本の技術凄いですね。日本の大工さんもしかり・・・・

チョコつながりで・・・

アマン東京のアフタヌーンティーのデザート。

美味しかったです。ほれぼれ。

TOKITO

 

 




pagetop